Uncategorized

あっという間に出産から一歳を迎えて

44歳からスタートした不妊治療。2年以上頑張った自己採卵に見切りをつけ、卵子提供に踏み切りました。46歳で妊娠、47歳で自然分娩。3ヶ月から保育園に預け職場復帰し、育児とフルタイム勤務に奮闘中です。
Uncategorized

子宮体がんの検査を受ける

不妊治療を経て、卵子提供で子供を授かった、臨月アラフォー妊婦の出産ログです。今回は実の姉に疑いの出た「子宮体がん」と、その検査についてお伝えします。婦人科の検査でよく聞く「子宮頸がん」のとは違い、鋭い痛みを伴う検査は不正出血が続く場合は受けた方がいいそう。
Uncategorized

日帰り手術前後の日記を発見

不妊治療を経て、卵子提供で子供を授かった、臨月アラフォー妊婦の出産ログです。今回は持病の手術日前後の日記より抜粋。日帰りいぼ痔切除にかかった日数や費用、経過などをお伝えします。
Uncategorized

25年来の持病に向き合う

不妊治療を経て、卵子提供で子供を授かった、臨月アラフォー妊婦の出産ログです。初めての不妊クリニック受診後、タイミング法を試しつつ、悪化した持病の治療に専念することに。病歴25年でようやく決別できることになった病気について、ざっとお伝えします。
Uncategorized

初の不妊クリニック受診

不妊治療を経て、卵子提供で子供を授かった、臨月アラフォー妊婦の出産ログです。今回は44歳で初めて受診した不妊治療の検査もろもろや、AMH値の現実を知りつつも無謀にタイミング法にトライした履歴を綴りました。
40代

アプリでの出会いからスピード婚へ

不妊治療を経て、卵子提供で子供を授かった、臨月アラフォー妊婦の出産ログです。今回は43歳で夫と出会ってから結婚に至るまで、ざっと綴らせてもらいました! デートアプリを利用した私たちのスピード婚でしたが、年齢的に婦人科通いを勧められることに。
40代

初めまして!

東京都で暮らす会社員の妊活ログです。44歳から始めた不妊治療(タイミング法→顕微授精→卵子提供)の活動について、高年出産やアラフィフの育児まで、続けていければと思っています。ご高覧よろしくお願いします!
タイトルとURLをコピーしました